

気づき過ぎて苦しくなったときは
アウェアネス(気づき)が広がっていくと、どんどんツラくなってしまう場合があります。 自分自身を、自分の周囲をジャッジして、自分自身を、周りを傷つけてしまう… これは、アウェアネス(気づき)の拡大に、『許容』が追いついていない時に起こりがちな状況です。...


鏡の中の自分をにらんでませんか?
鏡の中の自分を睨(にら)み付ければ、鏡の中の自分も睨(にら)み付けてくる。 鏡の中の自分に笑い掛ければ、鏡の中の自分も笑い掛けてくる。 無限の存在として何でも選択でき、何でもクリエイトできるとしっているのに、 どんな愚かさを使い、自己ジャッジメントの投影として他者をジャッジ...


ジャッジメントを手放そう
自己ジャッジを辞めれば、他者からのジャッジメントを浴びても、スゥ〜っとあなたを素通りしていく。 自分自身をジャッジしているから、誰かのことが気になる。ジャッジする。 もし、自己ジャッジメントがなくなって、自己虐待がなくなれば、何が可能かな? ...


青い眼鏡の世界は
青い色した眼鏡を通した世界は青い。 赤い色した眼鏡を通した世界は赤い。 眼鏡を外して見た世界は、 さて何色だろう? 今、浮上したものすべてを破壊してアンクリエイトしますか? #ものの見方 #ジャッジメント


何が軽い?
「正しい」とか「間違い」だとか、「良い」とか「悪い」とか、そんな「ジャッジメント」を基準に「選択」していると、どこまでも「ジャッジメント」があなたを追いかけ、あなたを「重く」するでしょう。 何があなたにとって「軽い」? 何があなたに、とって「重い」?...


ジャッジメントとアウェアネス
ジャッジメントをアウェアネスと誤認誤用しているところ、アウェアネスをジャッジメントと誤認誤用しているところ、すべてを破壊してアンクリエイトしますか? #ジャッジメント #アウェアネス #誤認誤用


優劣をつけなきゃダメ?
和食が優れているか、それともイタリアンが優れているか?それともフレンチ? そんな議論はどうでもいい。好きな時に好きなものを食べればいいだけじゃないかな? 無限の可能性として、ただすべてをなんのジャッジメントなしに受け取ることができると知っているのにどんな愚かさを使って、...


許容を選択しますか?
すべては単なる『面白いものの見方』でしかないのに、なにをそんなにもそれを重要視して、わざわざ自分を傷付けることを『選択』していますか? 無限の存在として、すべてを『許容』する『選択』もできるのに、なにをそんなにも他の誰かのものを拾いジャッジし、自分のものとして苦しむことを愛...


無限の存在なら、本当にそれを選ぶ?
より高みを望むなら、より広い世界を見たいなら、だれも見たこともないような風景をみたいなら、誰かをジャッジしたり、非難したり、誰かのジャッジや非難に凹んでいるヒマなんかある? 本当に心から望むことを叶えようとしているなら、言い訳を考えたり、言い訳を言ったりすることにエナジーを...


『面白いものの見方』を実現するサポートしていませんか?
どれだけ多くの人が、他人の単なる『ものの見方』に過ぎない『ジャッジメント』を真に受けて、迎合、同意し、反発、反応して、固定化し、それを本当のこととして現実化して自分自身を虐待することに価値を見出し愛しているだろう? どれだけ多くの人が、自分の単なる『面白いものの見方』にすぎ...