

ジャッジメントがあってもいいよ。それに振りまわされなければ。
『感覚』が鋭いのと、『アウェアネス』があるのとは別なんじゃないかな。 どんなに『感覚』が鋭くても、それを知らず知らずのうちに『ものの見方』で『着色』、『脚色』してしまえば、『ジャッジメント』に囚われて重くなっちゃう。 ...


ジャッジメントとアウェアネス
ジャッジメントをアウェアネスと誤認誤用しているところ、アウェアネスをジャッジメントと誤認誤用しているところ、すべてを破壊してアンクリエイトしますか? #ジャッジメント #アウェアネス #誤認誤用